プレミアムな画質と高機能を実現
ビクター、新コンセプトのビデオカメラ“Everio X”「GZ-X900」を発売 − 1/2.33型CMOSを搭載
ビクターは、デジタルビデオカメラ“Everio”のプレミアムモデルとして、新製品「GZ-X900」を6月上旬に発売する。
価格はオープンだが、120,000円前後での販売が予想される。本機は画像処理エンジン、撮像素子、レンズに新開発のデバイスを採用し、先進の撮影性能を実現。デザインと機能にこだわりを持つ男性ユーザーを意識したモデルとなっており、キーワードとして掲げる“X”には、「未知・前進」という意味と、仕事とプライベートの両方でシームレスに使いこなせるビデオカメラという意味合いを込めて、オンとオフの「クロス」という意味が込められているという。
画像処理エンジンには新開発の「HDギガブリッドプレミアム II」を搭載し、解像度約1,000TV本の1920フルHD撮影が可能になった。記録メディアはSDHC/SDメモリーカードを採用。記録形式はAVCHD(H.264)で、撮影モードは従来同様、平均約24Mbpsの高ビットレート記録が可能な「UXPモード」、「XPモード」(約17Mbps)、「SPモード」(約12Mbps)、「EPモード」(約5Mbps)の4種類となる。
機能面では、風船の割れる様子やゴルフボールを打った瞬間などの一瞬の動きを高速シャッター撮影し、スローモーションで再生できる「スーパースローモーション」機能を搭載。600fps(解像度640×72ドット、録画時間2.4秒)、300fps(480×116ドット、録画時間4秒)、120fps(480×270ドット、録画時間4秒)の3種類から撮影モードを選択できる。
動画だけでなく静止画にもこだわりをみせる。撮像素子はコンパクトデジカメのものに匹敵するサイズの1/2.33型、総画素1,029万画素のCMOSセンサーを搭載。またRGB原色フィルターの配列もデジカメ等でよく使用されるベイヤー配列を採用し、画素補間なしのリアル9メガ静止画撮影を実現した。連続撮影もリアル9メガで最速15コマ/秒(連続6コマ)の高速連写に対応する。
またフルHDの動画を撮影しながら同時にリアル5.3メガの静止画を記録する同時撮影も可能。Rec/Pause時にはさらに60コマ/秒(連続11コマ)、10コマ/秒(連続11コマ)、1コマ/秒(無制限)の高速連写も行える。「子供の運動会等で、写真担当、ムービー担当と両親が別れて撮影することが多いが、本機ならばこれ1台でフォローできる」と同社担当者はアピールする。
レンズは新開発のコミカミノルタHDレンズを搭載。同社の民生カメラとして初めて3群移動ズーム光学系を採用。「センサーパッケージが15×15mmというサイズでありながら、レンズの鏡筒幅15mmという、これ以上は薄くできないところまでスリム化を図った」(ビクター広報)という。静止画モード時の焦点距離は38.3mm〜191.5mm(35mm換算)、開放F値はF3.4〜F5.6となる。
手ブレ補正システムも新開発の技術を採用している。従来のレンズブロックの中で行う手ブレ補正では、ズームや補正量の影響を受けて補正レンズがシフトしてしまっていた。これにより収差が発生し、画質劣化を引き起こす原因となっていたが、本機の手ブレ補正機能はレンズブロックの手前で補正を行う方式のため、光軸ズレによる収差の発生を抑え、高画質化を実現している。
本機のデザインは男性が普段使いでジャケットのポケットなどに忍ばせ、スマートに携帯できるような趣向が凝らしてあるという。既述のとおり、レンズの薄型化によりフラットでスリムな形状を実現したほか、重さも約300gと軽量化を図っている。ブラックを基調としたボディにメタルフレームを施し、グリップ部にはカーボン・パターンを施すなど細部までこだわったデザインに仕上げている。
同社オリジナルのアプリケーションソフト「Everio MediaBrowser」を同梱。撮影した動画をPCから簡単にYouTubeにアップロードできるほか、iTunesへのエクスポート機能も搭載し、動画をiPodなどに転送して持ち歩くことができる。
【問い合わせ先】
日本ビクター お客様ご相談センター
TEL/0120-2828-17
価格はオープンだが、120,000円前後での販売が予想される。本機は画像処理エンジン、撮像素子、レンズに新開発のデバイスを採用し、先進の撮影性能を実現。デザインと機能にこだわりを持つ男性ユーザーを意識したモデルとなっており、キーワードとして掲げる“X”には、「未知・前進」という意味と、仕事とプライベートの両方でシームレスに使いこなせるビデオカメラという意味合いを込めて、オンとオフの「クロス」という意味が込められているという。
画像処理エンジンには新開発の「HDギガブリッドプレミアム II」を搭載し、解像度約1,000TV本の1920フルHD撮影が可能になった。記録メディアはSDHC/SDメモリーカードを採用。記録形式はAVCHD(H.264)で、撮影モードは従来同様、平均約24Mbpsの高ビットレート記録が可能な「UXPモード」、「XPモード」(約17Mbps)、「SPモード」(約12Mbps)、「EPモード」(約5Mbps)の4種類となる。
機能面では、風船の割れる様子やゴルフボールを打った瞬間などの一瞬の動きを高速シャッター撮影し、スローモーションで再生できる「スーパースローモーション」機能を搭載。600fps(解像度640×72ドット、録画時間2.4秒)、300fps(480×116ドット、録画時間4秒)、120fps(480×270ドット、録画時間4秒)の3種類から撮影モードを選択できる。
動画だけでなく静止画にもこだわりをみせる。撮像素子はコンパクトデジカメのものに匹敵するサイズの1/2.33型、総画素1,029万画素のCMOSセンサーを搭載。またRGB原色フィルターの配列もデジカメ等でよく使用されるベイヤー配列を採用し、画素補間なしのリアル9メガ静止画撮影を実現した。連続撮影もリアル9メガで最速15コマ/秒(連続6コマ)の高速連写に対応する。
またフルHDの動画を撮影しながら同時にリアル5.3メガの静止画を記録する同時撮影も可能。Rec/Pause時にはさらに60コマ/秒(連続11コマ)、10コマ/秒(連続11コマ)、1コマ/秒(無制限)の高速連写も行える。「子供の運動会等で、写真担当、ムービー担当と両親が別れて撮影することが多いが、本機ならばこれ1台でフォローできる」と同社担当者はアピールする。
レンズは新開発のコミカミノルタHDレンズを搭載。同社の民生カメラとして初めて3群移動ズーム光学系を採用。「センサーパッケージが15×15mmというサイズでありながら、レンズの鏡筒幅15mmという、これ以上は薄くできないところまでスリム化を図った」(ビクター広報)という。静止画モード時の焦点距離は38.3mm〜191.5mm(35mm換算)、開放F値はF3.4〜F5.6となる。
手ブレ補正システムも新開発の技術を採用している。従来のレンズブロックの中で行う手ブレ補正では、ズームや補正量の影響を受けて補正レンズがシフトしてしまっていた。これにより収差が発生し、画質劣化を引き起こす原因となっていたが、本機の手ブレ補正機能はレンズブロックの手前で補正を行う方式のため、光軸ズレによる収差の発生を抑え、高画質化を実現している。
本機のデザインは男性が普段使いでジャケットのポケットなどに忍ばせ、スマートに携帯できるような趣向が凝らしてあるという。既述のとおり、レンズの薄型化によりフラットでスリムな形状を実現したほか、重さも約300gと軽量化を図っている。ブラックを基調としたボディにメタルフレームを施し、グリップ部にはカーボン・パターンを施すなど細部までこだわったデザインに仕上げている。
同社オリジナルのアプリケーションソフト「Everio MediaBrowser」を同梱。撮影した動画をPCから簡単にYouTubeにアップロードできるほか、iTunesへのエクスポート機能も搭載し、動画をiPodなどに転送して持ち歩くことができる。
【問い合わせ先】
日本ビクター お客様ご相談センター
TEL/0120-2828-17
関連リンク
- ジャンルSDカードムービー
- ブランドVICTOR
- 型番GZ-X900
- 発売日2009年6月中旬
- 価格¥OPEN(予想実売価格120,000円前後)
●動画記録方式:MPEG-4 AVC/H.264 ●音声:Dolby Digital 2ch ●撮像素子:総画素数1,029万画素1/2.33 型CMOS センサー ●レンズ:光学5 倍 コニカミノルタHD レンズ ●最低被写体照度:12ルクス ●液晶モニター:16:9 ワイドクリアブライト2.8 型( 20.7 万ドット) ●記録メディア:SDHC カード/SD カード ●入出力端子:USB (ミニ)、HDMI 出力(ミニ、CEC 対応)、コンポーネント出力、AV 出力、DC入力(コンポーネント出力、AV 出力はエブリオドックのみ) ●電源:DC11.0V (AC アダプター使用時) / DC7.2V (バッテリー使用時) ●消費電力:約3.7W(液晶バックライト標準時/XPモード時) ●外形寸法:37W×66H×124Dmm(最大突起物含む) ●質量:約250g