専用アクセサリー2種類も用意
ソニー、96kHz/24bit録音や日本語メニュー表示対応のリニアPCMレコーダー「PCM-M10」を発売
ソニーは、96kHz/24bitリニアPCM録音や日本語メニュー表示などに対応した上で小型化も図ったリニアPCMレコーダー「PCM-M10」を10月21日より発売する。価格はオープンだが、3万円前後での実売が予想される。
本製品は、CDを越える96kHz/24bitでのリニアPCM録音に対応したレコーダー。「PCM-D50」から体積比で50%以上のサイズダウンを実現して携帯性を向上させるなどしている。またMP3での録音にも対応している。
本体に4GBのメモリーを内蔵。記録メディアではメモリースティックとマイクロSDに対応しており、内蔵メモリーがいっぱいになった際に続きを外部メモリーに録音する「クロスメモリー録音」にも対応している。なお、「クロスメモリー録音」では先に外部メモリー録音して続きを内蔵メモリーに記録するといった使い方にも対応する。
操作メニューが日本語対応になり、PCMレコーダーの初心者にも扱いやすくなった点も特徴のひとつ。例えばファイル削除時の確認メッセージなど、捜査中のメッセージも日本語に対応している。
型番の“M”には「Music」の意味が込められており、楽器ユーザーの録音ニーズを意識している点も大きな特徴。カラーもピアノをイメージした「ピアノ・ブラック」と、エレキギターをイメージした「エレクトリック・レッド」の2色で展開するほか、ひとりで生音楽器を録音する場合やバンド演奏を録音する場合、合奏や合唱を録音する場合など使用シーンに合わせた最適なセッティングを解説する「シーン別 上手な録音ガイド」も付属する。なお、直販サイトのソニースタイルでは限定色の「クリスタル・ホワイト」も用意される。
機能面ではトラックマークやプリレコーディング、デジタルピッチコントロールなどの各種機能に対応。ボーカル練習にも適したキーコントロール機能も搭載している。
再生ではMP3/WMA/AACの各フォーマットにも対応。スピーカーも内蔵しており、例えばバンド練習の際に録音した内容をその場ですぐに確認するといったこともできる。また、ワイヤードのリモコンも付属し、タッチノイズを気にせず録音できるようにも配慮している。
そのほか、ファイル編集ソフト「SFAS LE」も付属。録音したファイルをパソコンで編集しCDを作成したり、インターネットに公開したりといった使い方ができる。なお、本機はWindows/Mac両OSに対応している。
駆動には単3乾電池2本を使用。AC電源にも対応しており、専用ACアダプターが付属する。
そほのか、同社ではパッシブスピーカーを内蔵したキャリングケース「CKS-M10」と、ウィンドスクリーン「AD-PCM2」という本機専用アクセサリー2種を用意。どちらも発売を10月下旬を予定しており価格はオープンだが、「CKS-M10」が8,000円前後、「AD-PCM2」が5,000円前後での実売が予想される。
なお、「CKS-M10」には48mm径のスピーカーを2機搭載。「PCM-M10」のヘッドホン端子に接続して使用し、「レコーディングスタイル」と「スピーカースタイル」という2つの設置スタイルを選択できるようになっている。
【問い合わせ先】
ソニーマーケティング 買い物相談窓口
TEL/0120-777-886
本製品は、CDを越える96kHz/24bitでのリニアPCM録音に対応したレコーダー。「PCM-D50」から体積比で50%以上のサイズダウンを実現して携帯性を向上させるなどしている。またMP3での録音にも対応している。
本体に4GBのメモリーを内蔵。記録メディアではメモリースティックとマイクロSDに対応しており、内蔵メモリーがいっぱいになった際に続きを外部メモリーに録音する「クロスメモリー録音」にも対応している。なお、「クロスメモリー録音」では先に外部メモリー録音して続きを内蔵メモリーに記録するといった使い方にも対応する。
操作メニューが日本語対応になり、PCMレコーダーの初心者にも扱いやすくなった点も特徴のひとつ。例えばファイル削除時の確認メッセージなど、捜査中のメッセージも日本語に対応している。
型番の“M”には「Music」の意味が込められており、楽器ユーザーの録音ニーズを意識している点も大きな特徴。カラーもピアノをイメージした「ピアノ・ブラック」と、エレキギターをイメージした「エレクトリック・レッド」の2色で展開するほか、ひとりで生音楽器を録音する場合やバンド演奏を録音する場合、合奏や合唱を録音する場合など使用シーンに合わせた最適なセッティングを解説する「シーン別 上手な録音ガイド」も付属する。なお、直販サイトのソニースタイルでは限定色の「クリスタル・ホワイト」も用意される。
機能面ではトラックマークやプリレコーディング、デジタルピッチコントロールなどの各種機能に対応。ボーカル練習にも適したキーコントロール機能も搭載している。
再生ではMP3/WMA/AACの各フォーマットにも対応。スピーカーも内蔵しており、例えばバンド練習の際に録音した内容をその場ですぐに確認するといったこともできる。また、ワイヤードのリモコンも付属し、タッチノイズを気にせず録音できるようにも配慮している。
そのほか、ファイル編集ソフト「SFAS LE」も付属。録音したファイルをパソコンで編集しCDを作成したり、インターネットに公開したりといった使い方ができる。なお、本機はWindows/Mac両OSに対応している。
駆動には単3乾電池2本を使用。AC電源にも対応しており、専用ACアダプターが付属する。
そほのか、同社ではパッシブスピーカーを内蔵したキャリングケース「CKS-M10」と、ウィンドスクリーン「AD-PCM2」という本機専用アクセサリー2種を用意。どちらも発売を10月下旬を予定しており価格はオープンだが、「CKS-M10」が8,000円前後、「AD-PCM2」が5,000円前後での実売が予想される。
なお、「CKS-M10」には48mm径のスピーカーを2機搭載。「PCM-M10」のヘッドホン端子に接続して使用し、「レコーディングスタイル」と「スピーカースタイル」という2つの設置スタイルを選択できるようになっている。
【問い合わせ先】
ソニーマーケティング 買い物相談窓口
TEL/0120-777-886
関連リンク
トピック
- ジャンルその他
- ブランドSONY
- 型番PCM-M10
- 発売日2009年10月21日
- 価格¥OPEN(予想実売価格30,000円前後)
●録音方式(ステレオ録音):リニアPCM(WAV) 96/48/44.1kHz 24/16bit、22.05kHz 16bit ●再生方式:リニアPCM(WAV) 96/48/44.1kHz 24/16bit、22.05kHz 16bit MP3(対応ビットレート:32〜320kbps、VBR)、WMA(対応ビットレート:32〜192kbps、VBR対応)、AAC(対応ビットレート:16〜320kbps、VBR対応) ●記録メディア:内蔵4GBフラッシュメモリー使用、「メモリースティック マイクロ」/microSD/microSDHC ●内蔵マイク:エレクトレットコンデンサーマイクロホン(ステレオ/全指向性) ●入出力端子:MICジャック(ステレオミニ)、ヘッドホンジャック(ステレオミニ)、LINE IN/ステレオミニ、LINE OUT/ヘッドホンジャック兼用、USB端子 など ●消費電力:0.27W ●外形寸法:約62.0W×114.0H×21.8Dmm ●質量:約187g(電池含む)