“Red”は高インピーダンスヘッドホンにも対応
Audioquest、iOS/Android端末に接続できる新USB-DAC「DragonFly Red/Black」
ディーアンドエムホールディングスは、AudioquestのUSB-DAC「DragonFly」の新モデルとして、iOS端末/Android端末に接続して使える「DragonFly Red」(税抜29,500円)と「DragonFly Black」(税抜14,600円)を6月20日に発売する。
「DragonFly」はUSBメモリー大の非常にコンパクトな筐体が特徴のヘッドホンアンプ内蔵USB-DAC。DragonFly Red、DragonFly Black共にその最新モデルで、北米ではCES 2016にて発表された(関連ニュース)。今回、日本での発売日と価格が明らかになったかたちだ。
両モデルとも新たにESS製DACを搭載。さらに、iOS端末とはLightning - USBカメラアダプターを使って、Android端末とはOTGケーブルを使って、本機と接続できるようになった。これにより、ポータブル環境でも本機を使えるようになったのが大きなポイント。なお電源はUSBバスパワー駆動だが、消費電力は前モデルより77%低減された。
なお、専用OTGケーブル「DragonTail USB Adapter For Andoroid Devices」(税抜2,800円)も近日発売予定だ。
上位機「DragonFly Red」はDACチップに「ESS9016」を搭載。64bit ビットパーフェクトのデジタルボリュームによるプリアンプ機能も搭載した。2.1Vのハイゲイン出力により、ハイインピーダンス・ヘッドホンの駆動も可能だ。
エントリーモデルとなる「DragonFly Black」は14,600円(税抜)。DACチップに「ES9010」を搭載。ヘッドホン出力は1.2Vで、プリアンプもアナログボリュームとなる。
また、DragonFly Red、DragonFly Black共に、ソフトウェアをダウンロードしてのアップデートにも新対応。こちらは機能を追加するというものではなく、接続する端末のアップデートに追随するためのものという。アジア・パシフィックのセールスディレクター Jake Tai氏は「ソフトウェアを適宜更新することが可能になり、長い間使っていただける」と説明していた。
まずはAndroid OSが7月にアップデート予定なので、DragonFlyもそれにあわせてアップデートを行う予定とのこと。同社サイトにアクセスし、シリアルナンバーを入力するとアップデートを行える。
なお、2機種とも96kHz/24bitまでの対応で、DSDには非対応という点は従来モデルと同様だ。
Jake氏は「値段はほとんど変わらず、機能は上がっている。新DragonFlyはコストパフォーマンスの非常に高い製品だと思います」と胸を張っていた。
「NightHawk」の密閉型版やイヤホンも。開発中製品についても紹介
またJake氏は、現在開発中の新製品についても一部を明かした。
ヘッドホン「NightHawk」(関連ニュース)の密閉型版となる「NightOwl」が、今年末頃に発売予定。デザインはNightHawkとほぼ同じで、外観がグレーのグロス仕上げになる予定。「外出先でのリスニングにも使いたいという方にはこちらをオススメしたいです」(Jake氏)。
そして、ユニバーサル型イヤホンも来年のCESで発表予定であることが明かされた。価格帯は未定。型番も未定だが、「HummingBird」になるのでは?ということ。
「NightOwl」もユニバーサル型イヤホンも、設計はスカイラー・グレイ氏が手掛ける。アジア・パシフィックのマネージングディレクター Freida Lee氏は「我々のイヤホンは、どこかから買ってきたパーツを使って、色だけ変えるというものではありません。すべてゼロから開発をスタートしています。ですからひとつの製品を立ち上げるのに時間がかかってしまうのですが……。そうしてできあがったものがとてつもなく高額な製品では意味がありません。多くの方が音楽を楽しむのに使えるよう、限られた予算のなかで最大限の効果を発揮できる製品を提供することが、Audioquestの目指す製品開発なのです」と語っていた。
「DragonFly」はUSBメモリー大の非常にコンパクトな筐体が特徴のヘッドホンアンプ内蔵USB-DAC。DragonFly Red、DragonFly Black共にその最新モデルで、北米ではCES 2016にて発表された(関連ニュース)。今回、日本での発売日と価格が明らかになったかたちだ。
両モデルとも新たにESS製DACを搭載。さらに、iOS端末とはLightning - USBカメラアダプターを使って、Android端末とはOTGケーブルを使って、本機と接続できるようになった。これにより、ポータブル環境でも本機を使えるようになったのが大きなポイント。なお電源はUSBバスパワー駆動だが、消費電力は前モデルより77%低減された。
なお、専用OTGケーブル「DragonTail USB Adapter For Andoroid Devices」(税抜2,800円)も近日発売予定だ。
上位機「DragonFly Red」はDACチップに「ESS9016」を搭載。64bit ビットパーフェクトのデジタルボリュームによるプリアンプ機能も搭載した。2.1Vのハイゲイン出力により、ハイインピーダンス・ヘッドホンの駆動も可能だ。
エントリーモデルとなる「DragonFly Black」は14,600円(税抜)。DACチップに「ES9010」を搭載。ヘッドホン出力は1.2Vで、プリアンプもアナログボリュームとなる。
また、DragonFly Red、DragonFly Black共に、ソフトウェアをダウンロードしてのアップデートにも新対応。こちらは機能を追加するというものではなく、接続する端末のアップデートに追随するためのものという。アジア・パシフィックのセールスディレクター Jake Tai氏は「ソフトウェアを適宜更新することが可能になり、長い間使っていただける」と説明していた。
まずはAndroid OSが7月にアップデート予定なので、DragonFlyもそれにあわせてアップデートを行う予定とのこと。同社サイトにアクセスし、シリアルナンバーを入力するとアップデートを行える。
なお、2機種とも96kHz/24bitまでの対応で、DSDには非対応という点は従来モデルと同様だ。
Jake氏は「値段はほとんど変わらず、機能は上がっている。新DragonFlyはコストパフォーマンスの非常に高い製品だと思います」と胸を張っていた。
「NightHawk」の密閉型版やイヤホンも。開発中製品についても紹介
またJake氏は、現在開発中の新製品についても一部を明かした。
ヘッドホン「NightHawk」(関連ニュース)の密閉型版となる「NightOwl」が、今年末頃に発売予定。デザインはNightHawkとほぼ同じで、外観がグレーのグロス仕上げになる予定。「外出先でのリスニングにも使いたいという方にはこちらをオススメしたいです」(Jake氏)。
そして、ユニバーサル型イヤホンも来年のCESで発表予定であることが明かされた。価格帯は未定。型番も未定だが、「HummingBird」になるのでは?ということ。
「NightOwl」もユニバーサル型イヤホンも、設計はスカイラー・グレイ氏が手掛ける。アジア・パシフィックのマネージングディレクター Freida Lee氏は「我々のイヤホンは、どこかから買ってきたパーツを使って、色だけ変えるというものではありません。すべてゼロから開発をスタートしています。ですからひとつの製品を立ち上げるのに時間がかかってしまうのですが……。そうしてできあがったものがとてつもなく高額な製品では意味がありません。多くの方が音楽を楽しむのに使えるよう、限られた予算のなかで最大限の効果を発揮できる製品を提供することが、Audioquestの目指す製品開発なのです」と語っていた。
関連リンク
トピック
- ジャンルその他
- ブランドAUDIOQUEST
- 型番DragonFly Red
- 発売日2016年6月20日
- 価格¥29,500(税抜)
【SPEC】●対応サンプリングレート:PMC 96kHz/24bitまで
- ジャンルその他
- ブランドAUDIOQUEST
- 型番DragonFly Black
- 発売日2016年6月20日
- 価格¥14,600(税抜)
【SPEC】●ヘッドホン出力:1.2V ●対応サンプリングレート:PMC 96kHz/24bitまで