専用iPhone/Androidアプリも登場予定
バッファロー、写真共有に対応した”おもいでばこ”新モデル
バッファローは、ボタンひとつでデジカメの静止画や動画を保存し、テレビに表示できる”おもいでばこ”の新モデル「PD-100S」「PD-100S-L」を発表した。
・「PD-100S」(HDD・500GB)/¥OPEN(予想実売価格22,800円前後)/11月下旬発売
・「PD-100S-L」(HDD・1TB)/¥OPEN(予想実売価格27,800円前後)/12月中旬発売
本機は昨年11月に発売された「PD-100」(関連ニュース)の後継モデルとなる。本体前面にUSB端子とSDカードスロットを備え、前面のボタンを押すだけで静止画や動画の取り込みができる点をはじめ、基本的な仕様は従来機を踏襲している。
新モデルのトピックは、写真共有サイト「フォト蔵」との連携と、プリンターとの連携が可能になった点だ。さらに、iPhone/Android対応の専用アプリを用意し、スマートフォンからの”おもいでばこ”への取り込みや書き出し、リモコン操作、SNSへの投稿などが可能となる。
写真共有サイト「フォト蔵」との連携は、本機の「ネットアルバム」機能で実現。パソコンから「フォト蔵」経由で”おもいでばこ”へ写真をアップしたり、「フォト蔵」を介して”おもいでばこ”同士で写真を共有することが可能となる。
プリンターとの連携については、”おもいでばこ”内の静止画を「Epson iPrint」に対応したエプソン製のインクジェットプリンターからネットワーク印刷することが可能となった。
本機専用のスマホ用アプリは、iOS用が11月下旬、Android用が12月上旬に公開される予定となっている。さらには、Windows PC用のアプリも12月中旬に公開予定で、パソコンに保存した写真をネットワーク経由で"おもいでばこ"に取り込んだり、”おもいでば”内の写真をパソコンに書き出したりすることが可能となる。
その他の機能としては、新たに「おもいで散策」機能を搭載。写真ライブラリーからランダムにピックアップした写真を、本機のメニュー画面にランダムに表示してくれる。さらに「おもいでフォーカス」機能を設定しておけば、選択した写真と同じ場所や日時で撮影した写真を自動的にピックアップしてくれる。
付属のUSBアダプターにより、無線LANへの対応も果たした。11n/g/bにそれぞれ対応する。自動バックアップ機能も特徴で、外付けハードディスクをUSB端子で接続するだけで、全自動でバックアップを行うことができる。
本体にはSDカードスロット、USBポート(USB2.0)、LANポートをそれぞれ1系統搭載。他に出力用としてHDMI端子、コンポジット映像端子、アナログ音声端子(RCA)を備えている。これらの仕様は従来機と同様だ。
取り込み可能なフォーマットについても、前モデルに引き続き、静止画がJPEG、動画がmotionJPEG、mp4、H.264/AVCが対応となっている。
なお、内蔵HDD500GBの「PD-100S」と内蔵HDD1TBの「PD-100S-L」で、写真の最大保存枚数は6万枚(1枚1600万画素で換算)と変わらない。これは、ライブラリーの登録・管理可能枚数によるためとのこと。大容量モデルは、動画を積極的に取り込むユーザーや、より高画素のデジカメを使うユーザーを想定しているとのことだ。
■写真はコミュニケーションツール
本日行われた発表会では、冒頭にて取締役 事業統括本部長の渡邉泰治氏が登壇。「ライフスタイルにフォーカスした製品群の立ち上げを目指し、その第一弾が"おもいでばこ"となった」と述べた。
”おもいでばこ”を実現させた背景としては、デジカメの登場で撮影する枚数が増え、さらには撮影デバイスもデジカメだけでなく、スマホからゲーム機まで多様化したことを指摘。「将来のために写真を残すのではなく、今を楽しむために写真を撮るというスタイルが普及している」とし、こうした状況で「写真は撮りっぱなし」という人が増え、見たいときに見たい写真が見つからないという事例が増えているという。
さらに渡邉氏は、「写真はそもそもパーソナルなコミュニケーションツールであるはずなのに、今では大量の写真を整理することが難しくなり、結果的には家族で写真を見る機会が減ってしまったのではないか」とも指摘。「写真の共有機能を新しく追加してさらに強化した"おもいでばこ"を使えば、手軽に写真を使ったコミュニケーションがはかれるはず」と本製品の魅力をアピールした。
デジタルフォト関連の市場は成長と潜在需要にも言及し、「この分野でどんどん新しい製品をつくっていきたい。手間のかかる写真整理は"おもいでばこ"に任せて、スマート・デジタル・フォトライフを楽しんでもらいたい」と今後への意気込みも語った。
■「おもいで迷子」を回避する
続いて、グループプロダクトマーケティング部 次長の富山 強氏が製品のコンセプトと特徴について語った。
同氏は”おもいでばこ”が写真を通した家族のコミュニケーションツールを目指していることを改めて強調。本機は家族がそれぞれカメラツールを持っている結果として起こる「おもいで迷子」を回避できると述べた。さらに「それぞれのカメラに入っている写真を一カ所に集めて、それを家族で楽しむことができれば、写真が”大切なおもいで”に変わる」と語った。
■写真は「記録ではなく記憶」
発表会では、iPhotographer/写真家の三井公一氏と、デジタル写真整理術専門家の内川功一氏によるトークセッションも行われた。
三井氏は、"おもいでばこ”を使ってテレビの大画面でも楽しめる写真を撮るコツは? という質問に対して、「通常、iPhoneで写真を撮る場合は意識的に縦位置で撮るが、画角が16対9のテレビで楽しむなら横位置の方がいい。シンプルで大胆な構図を意識すれば大画面との相性もいいはず」と語った。
内川氏は、”おもいでばこ”を<記憶ではなく記録>と表現した。写真は整理されて初めて記録として活かせるとし、それをほぼ自動で行える"おもいでばこ”の実用性の高さについて述べた。その上で、「人間側からみると写真は<記録ではなく記憶>。”おもいでばこ”で整理された写真に自分の記憶を紐付けていくことで、より鮮明にその瞬間の記憶が蘇る」と、本機の魅力を強調した。
・「PD-100S」(HDD・500GB)/¥OPEN(予想実売価格22,800円前後)/11月下旬発売
・「PD-100S-L」(HDD・1TB)/¥OPEN(予想実売価格27,800円前後)/12月中旬発売
本機は昨年11月に発売された「PD-100」(関連ニュース)の後継モデルとなる。本体前面にUSB端子とSDカードスロットを備え、前面のボタンを押すだけで静止画や動画の取り込みができる点をはじめ、基本的な仕様は従来機を踏襲している。
新モデルのトピックは、写真共有サイト「フォト蔵」との連携と、プリンターとの連携が可能になった点だ。さらに、iPhone/Android対応の専用アプリを用意し、スマートフォンからの”おもいでばこ”への取り込みや書き出し、リモコン操作、SNSへの投稿などが可能となる。
写真共有サイト「フォト蔵」との連携は、本機の「ネットアルバム」機能で実現。パソコンから「フォト蔵」経由で”おもいでばこ”へ写真をアップしたり、「フォト蔵」を介して”おもいでばこ”同士で写真を共有することが可能となる。
プリンターとの連携については、”おもいでばこ”内の静止画を「Epson iPrint」に対応したエプソン製のインクジェットプリンターからネットワーク印刷することが可能となった。
本機専用のスマホ用アプリは、iOS用が11月下旬、Android用が12月上旬に公開される予定となっている。さらには、Windows PC用のアプリも12月中旬に公開予定で、パソコンに保存した写真をネットワーク経由で"おもいでばこ"に取り込んだり、”おもいでば”内の写真をパソコンに書き出したりすることが可能となる。
その他の機能としては、新たに「おもいで散策」機能を搭載。写真ライブラリーからランダムにピックアップした写真を、本機のメニュー画面にランダムに表示してくれる。さらに「おもいでフォーカス」機能を設定しておけば、選択した写真と同じ場所や日時で撮影した写真を自動的にピックアップしてくれる。
付属のUSBアダプターにより、無線LANへの対応も果たした。11n/g/bにそれぞれ対応する。自動バックアップ機能も特徴で、外付けハードディスクをUSB端子で接続するだけで、全自動でバックアップを行うことができる。
本体にはSDカードスロット、USBポート(USB2.0)、LANポートをそれぞれ1系統搭載。他に出力用としてHDMI端子、コンポジット映像端子、アナログ音声端子(RCA)を備えている。これらの仕様は従来機と同様だ。
取り込み可能なフォーマットについても、前モデルに引き続き、静止画がJPEG、動画がmotionJPEG、mp4、H.264/AVCが対応となっている。
なお、内蔵HDD500GBの「PD-100S」と内蔵HDD1TBの「PD-100S-L」で、写真の最大保存枚数は6万枚(1枚1600万画素で換算)と変わらない。これは、ライブラリーの登録・管理可能枚数によるためとのこと。大容量モデルは、動画を積極的に取り込むユーザーや、より高画素のデジカメを使うユーザーを想定しているとのことだ。
■写真はコミュニケーションツール
本日行われた発表会では、冒頭にて取締役 事業統括本部長の渡邉泰治氏が登壇。「ライフスタイルにフォーカスした製品群の立ち上げを目指し、その第一弾が"おもいでばこ"となった」と述べた。
”おもいでばこ”を実現させた背景としては、デジカメの登場で撮影する枚数が増え、さらには撮影デバイスもデジカメだけでなく、スマホからゲーム機まで多様化したことを指摘。「将来のために写真を残すのではなく、今を楽しむために写真を撮るというスタイルが普及している」とし、こうした状況で「写真は撮りっぱなし」という人が増え、見たいときに見たい写真が見つからないという事例が増えているという。
さらに渡邉氏は、「写真はそもそもパーソナルなコミュニケーションツールであるはずなのに、今では大量の写真を整理することが難しくなり、結果的には家族で写真を見る機会が減ってしまったのではないか」とも指摘。「写真の共有機能を新しく追加してさらに強化した"おもいでばこ"を使えば、手軽に写真を使ったコミュニケーションがはかれるはず」と本製品の魅力をアピールした。
デジタルフォト関連の市場は成長と潜在需要にも言及し、「この分野でどんどん新しい製品をつくっていきたい。手間のかかる写真整理は"おもいでばこ"に任せて、スマート・デジタル・フォトライフを楽しんでもらいたい」と今後への意気込みも語った。
■「おもいで迷子」を回避する
続いて、グループプロダクトマーケティング部 次長の富山 強氏が製品のコンセプトと特徴について語った。
同氏は”おもいでばこ”が写真を通した家族のコミュニケーションツールを目指していることを改めて強調。本機は家族がそれぞれカメラツールを持っている結果として起こる「おもいで迷子」を回避できると述べた。さらに「それぞれのカメラに入っている写真を一カ所に集めて、それを家族で楽しむことができれば、写真が”大切なおもいで”に変わる」と語った。
■写真は「記録ではなく記憶」
発表会では、iPhotographer/写真家の三井公一氏と、デジタル写真整理術専門家の内川功一氏によるトークセッションも行われた。
三井氏は、"おもいでばこ”を使ってテレビの大画面でも楽しめる写真を撮るコツは? という質問に対して、「通常、iPhoneで写真を撮る場合は意識的に縦位置で撮るが、画角が16対9のテレビで楽しむなら横位置の方がいい。シンプルで大胆な構図を意識すれば大画面との相性もいいはず」と語った。
内川氏は、”おもいでばこ”を<記憶ではなく記録>と表現した。写真は整理されて初めて記録として活かせるとし、それをほぼ自動で行える"おもいでばこ”の実用性の高さについて述べた。その上で、「人間側からみると写真は<記録ではなく記憶>。”おもいでばこ”で整理された写真に自分の記憶を紐付けていくことで、より鮮明にその瞬間の記憶が蘇る」と、本機の魅力を強調した。
- ジャンルその他
- ブランドBUFFALO
- 型番PD-100S
- 発売日2012年11月下旬
- 価格¥OPEN(予想実売価格22,800円前後)
【SPEC】●内蔵HDD:500GB ●対応フォーマット:写真→JPEG、動画→motionJPEG、mp4、H.264/AVC ●主な端子:SDカードスロット、USBポート(USB2.0)、LANポート、HDMI出力端子、コンポジット映像出力端子、アナログ音声出力端子(RCA)●外形寸法:230W×35H×155Dmm ●質量:約600g
- ジャンルその他
- ブランドBUFFALO
- 型番PD-100S-L
- 発売日2012年12月中旬
- 価格¥OPEN(予想実売価格27,800円前後)
【SPEC】●内蔵HDD:1TB ●対応フォーマット:写真→JPEG、動画→motionJPEG、mp4、H.264/AVC ●主な端子:SDカードスロット、USBポート(USB2.0)、LANポート、HDMI出力端子、コンポジット映像出力端子、アナログ音声出力端子(RCA)●外形寸法:230W×35H×155Dmm ●質量:約600g