コストダウンにより比較的手頃な価格帯に
REGA、精度を極限まで高めたカートリッジ「Ania」。MC対応のフォノアンプ「FONO」も
完実電気は、同社の取り扱う英Regaブランドから、MC型レコードカートリッジ「Ania」とフォノアンプ「FONO MM-MK3」「FONO MC」を10月30日より発売する。
・「Ania」:85,000円(税抜)
・「FONO MM-MK3」:35,000円(税抜)
・「FONO MC」:40,000円(税抜)
Aniaは欧州で高い評価を受ける上位モデル「Aphelion」「Apheta / Apheta2」のテクノロジーを引き継ぎつつコストダウンしたという機種。楕円状の軸を採用したカンチレバーとそれを支えるネオジムマグネットを独自開発。成形精度は±0%を目指し、無駄のないパーツ配置と各部品精度の向上が図られている。
ボディーはポリマーとガラスの混合素材「PPS-Fortron」を採用、アルミ一体成型の上位機種と同等の剛性、安定した高成形精度を保ちながら、大幅なコストダウンに成功している。
針圧は1.75g、出力抵抗は100Ω、出力電圧は350mμV。
「FONO MM-MK3」は入力段とRIAAイコライザー段を分離した、全ディスクリート構成のフォノアンプ。同ブランドのフォノイコライザーでは中堅機種という位置づけの「FONO」シリーズの3代目となる。
入力段にはノイズが少なくリニアリティーに優れるオーディオ向けトランジスタ「LSK389」を採用し、音質回路へのノイズ混入を最小限に抑える。RIAAイコライザー段には高音質との評価を受けるMUSEオペアンプを採用し、正しいRIAAカーブの再現を図っている。また、搭載コンデンサーにもオーディオ向けのポリプロピレンコンデンサーを使用する。
従来FONOシリーズのフォノアンプはMMモデルのみラインナップされていたが、今回MCカートリッジに対応した「FONO MC」が追加。入力抵抗値、コンデンサー定数、ゲインの設定が可能となっている。
MMモデルの入力感度は1.7V、入力負荷は47kΩ。ゲインは41.4dB(@1kHz)。
MM / MCモデル共通して、周波数特性は13Hz〜100kHz(50kΩ時)、RIAA特性は100Hz〜100kHz / ±0.2dB(50kΩ時)、出力抵抗は200Ω、推奨最低出力負荷抵抗は5kΩ。
・「Ania」:85,000円(税抜)
・「FONO MM-MK3」:35,000円(税抜)
・「FONO MC」:40,000円(税抜)
Aniaは欧州で高い評価を受ける上位モデル「Aphelion」「Apheta / Apheta2」のテクノロジーを引き継ぎつつコストダウンしたという機種。楕円状の軸を採用したカンチレバーとそれを支えるネオジムマグネットを独自開発。成形精度は±0%を目指し、無駄のないパーツ配置と各部品精度の向上が図られている。
ボディーはポリマーとガラスの混合素材「PPS-Fortron」を採用、アルミ一体成型の上位機種と同等の剛性、安定した高成形精度を保ちながら、大幅なコストダウンに成功している。
針圧は1.75g、出力抵抗は100Ω、出力電圧は350mμV。
「FONO MM-MK3」は入力段とRIAAイコライザー段を分離した、全ディスクリート構成のフォノアンプ。同ブランドのフォノイコライザーでは中堅機種という位置づけの「FONO」シリーズの3代目となる。
入力段にはノイズが少なくリニアリティーに優れるオーディオ向けトランジスタ「LSK389」を採用し、音質回路へのノイズ混入を最小限に抑える。RIAAイコライザー段には高音質との評価を受けるMUSEオペアンプを採用し、正しいRIAAカーブの再現を図っている。また、搭載コンデンサーにもオーディオ向けのポリプロピレンコンデンサーを使用する。
従来FONOシリーズのフォノアンプはMMモデルのみラインナップされていたが、今回MCカートリッジに対応した「FONO MC」が追加。入力抵抗値、コンデンサー定数、ゲインの設定が可能となっている。
MMモデルの入力感度は1.7V、入力負荷は47kΩ。ゲインは41.4dB(@1kHz)。
MM / MCモデル共通して、周波数特性は13Hz〜100kHz(50kΩ時)、RIAA特性は100Hz〜100kHz / ±0.2dB(50kΩ時)、出力抵抗は200Ω、推奨最低出力負荷抵抗は5kΩ。
トピック