iPurifier 3も同時発売
iFi audio、さらに性能を向上させたDCアダプター用アクセサリー「iPurifier DC2」
トップウイングサイバーサウンドグループは、iFi audioのオーディオアクセサリー「iPurifier DC2」「iPurifier 3」を6月11日より発売する。価格は16,000円(税抜)。
■iPurifier DC2
iPurifier DC2は、スイッチング電源のDCアダプターに接続することでノイズ低減を可能にするというアクセサリー。本機は従来モデル「iPurifier DC」をベースに機能を強化した新バージョンとなる。従来は同梱されていなかった極性反転アダプター(センタープラスをマイナスに変換)も新たに同梱される。
AMRの特許技術を取り入れたミリタリー・グレードのANC(アクティブ・ノイズ・キャンセレーション)を従来モデル同様に採用し、スイッチング電源(SMPS)プラグから発生するノイズを低減させるとする。従来同様の超広帯域設計をとっており、1Hz-5GHz以上まで有効だという。組み合わせるDCアダプターについては、5V-24V(3.5A/84Wまで)のすべての電源に対応する。
本機では新たにパナソニック製SP-Capポリマー・アルミニウム・キャパシターを採用。このキャパシターは超低ESR(等価直列抵抗)を備えており、より優れたノイズ低減性能を示すとともに、従来以上に温度と周波数も安定させるとのこと。
新たな高精度MELF(Metal Electrode Leadless Face)抵抗器も採用し、より優れた正確性、安定性、信頼性、パルス負荷能力を実現。カスタム・オペアンプ、銅合金シールドも刷新され、前者は低ノイズと高速化の向上、後者はより優れたEMI(電磁干渉)保護を実現すると紹介されている。
筐体には、iFI Audio独自の航空機グレードの“FINAL”シールド・アルミニウム・シャーシを採用。通常の5.5.×2.1mmDC端子に加え、5.5.×2.5mm、3.5×1.35mmアダプターも同梱。3種類のDC接続端子に対応する。
日本の独自規格EIAJ-4端子との接続のためのRed Barrelケーブルも従来モデルと同様に利用できる。また、iPurifier DC2とRed Barrelのバンドルセットも従来価格(20,000円/税抜)で販売される。
■iPurifier 3
iPurifier3は、USB入力端子に挿し込むだけでUSB信号の品質を幅広く改善するというアクセサリー。一般的な電気、プロトコル、データの問題からEMI/RFIに至るまでの問題を“アクティブ”に解決することを目指しているという。
本機はその第3弾となるモデル。独自のREclock/REgenerate技術により、USB信号を再クロック・再発生・反復することで、USBジッター、フレーム・ノイズ、パケット・ノイズを除去して正確なUSB信号を回復するとする。また、REbalance技術により、USB信号のバランスとインピーダンスのミスマッチの矯正も行う。
USB Audio Class 2.0をサポート。同規格準拠の機器すべてに適合すると紹介されている。
本機においてはアクティブ・ノイズ・キャンセレーション(ANC)をアップグレード。さらに広帯域に作用することができ、USBポートのオーディオ帯域のノイズをより減少させられるという。
新たなトピックとして、OS-CONとタンタル・キャパシターによる電源の浄化、高精度なMELF抵抗器の採用による安定性・正確性向上、金メッキ銅合金シールドによるEMI干渉の減少も挙げられている。
プレスリリースでは、「iPurifier DC2」「iPurifier 3」のそれぞれに採用されているアクティブ・ノイズ・キャンセレーション(ANC)にも改めて言及されている。本技術は軍事分野の技術、具体的にはフランスのダッソー・ラファール戦闘機に用いられている「タレス・スペクトラ・レーダー・キャンセレーション・システム」が応用されているとのこと。同社ではこれをオーディオ・パワー・システム専用に適合させている。
なお、6月9日から損保会館で開催されるアナログオーディオフェアのトップウイングCSG+アコリバブース(504号室)では、M2TECHのフォノイコライザー兼A/Dコンバーター、D/Aコンバーターなど、すべてのDC電源使用機材iPurifier DC2を接続してデモを行うという。
■iPurifier DC2
iPurifier DC2は、スイッチング電源のDCアダプターに接続することでノイズ低減を可能にするというアクセサリー。本機は従来モデル「iPurifier DC」をベースに機能を強化した新バージョンとなる。従来は同梱されていなかった極性反転アダプター(センタープラスをマイナスに変換)も新たに同梱される。
AMRの特許技術を取り入れたミリタリー・グレードのANC(アクティブ・ノイズ・キャンセレーション)を従来モデル同様に採用し、スイッチング電源(SMPS)プラグから発生するノイズを低減させるとする。従来同様の超広帯域設計をとっており、1Hz-5GHz以上まで有効だという。組み合わせるDCアダプターについては、5V-24V(3.5A/84Wまで)のすべての電源に対応する。
本機では新たにパナソニック製SP-Capポリマー・アルミニウム・キャパシターを採用。このキャパシターは超低ESR(等価直列抵抗)を備えており、より優れたノイズ低減性能を示すとともに、従来以上に温度と周波数も安定させるとのこと。
新たな高精度MELF(Metal Electrode Leadless Face)抵抗器も採用し、より優れた正確性、安定性、信頼性、パルス負荷能力を実現。カスタム・オペアンプ、銅合金シールドも刷新され、前者は低ノイズと高速化の向上、後者はより優れたEMI(電磁干渉)保護を実現すると紹介されている。
筐体には、iFI Audio独自の航空機グレードの“FINAL”シールド・アルミニウム・シャーシを採用。通常の5.5.×2.1mmDC端子に加え、5.5.×2.5mm、3.5×1.35mmアダプターも同梱。3種類のDC接続端子に対応する。
日本の独自規格EIAJ-4端子との接続のためのRed Barrelケーブルも従来モデルと同様に利用できる。また、iPurifier DC2とRed Barrelのバンドルセットも従来価格(20,000円/税抜)で販売される。
■iPurifier 3
iPurifier3は、USB入力端子に挿し込むだけでUSB信号の品質を幅広く改善するというアクセサリー。一般的な電気、プロトコル、データの問題からEMI/RFIに至るまでの問題を“アクティブ”に解決することを目指しているという。
本機はその第3弾となるモデル。独自のREclock/REgenerate技術により、USB信号を再クロック・再発生・反復することで、USBジッター、フレーム・ノイズ、パケット・ノイズを除去して正確なUSB信号を回復するとする。また、REbalance技術により、USB信号のバランスとインピーダンスのミスマッチの矯正も行う。
USB Audio Class 2.0をサポート。同規格準拠の機器すべてに適合すると紹介されている。
本機においてはアクティブ・ノイズ・キャンセレーション(ANC)をアップグレード。さらに広帯域に作用することができ、USBポートのオーディオ帯域のノイズをより減少させられるという。
新たなトピックとして、OS-CONとタンタル・キャパシターによる電源の浄化、高精度なMELF抵抗器の採用による安定性・正確性向上、金メッキ銅合金シールドによるEMI干渉の減少も挙げられている。
プレスリリースでは、「iPurifier DC2」「iPurifier 3」のそれぞれに採用されているアクティブ・ノイズ・キャンセレーション(ANC)にも改めて言及されている。本技術は軍事分野の技術、具体的にはフランスのダッソー・ラファール戦闘機に用いられている「タレス・スペクトラ・レーダー・キャンセレーション・システム」が応用されているとのこと。同社ではこれをオーディオ・パワー・システム専用に適合させている。
なお、6月9日から損保会館で開催されるアナログオーディオフェアのトップウイングCSG+アコリバブース(504号室)では、M2TECHのフォノイコライザー兼A/Dコンバーター、D/Aコンバーターなど、すべてのDC電源使用機材iPurifier DC2を接続してデモを行うという。
関連リンク
トピック