モノとステレオの2モデル
Dan D'Agostino、旗艦機のノウハウ投入した新パワーアンプ「PROGRESSION M550/S350」
アクシスは、同社が取り扱うDan D'Agostinoブランドより、フラグシップ機の開発ノウハウを駆使して再設計したというパワーアンプ「PROGRESSION M550」と「PROGRESSION S350」を6月に発売する。価格はモノラルモデル「M550」が759万円(ペア・税込)で、ステレオモデル「S350」が434万5,000円(1台・税込)。
同ブランド「PROGRESSION(プログレッション)シリーズ」の第二世代となる新モデル。日本未導入のフラグシップアンプ「Relentless Mono Amplifier」の開発によって得られたデバイスやヒートシンクデザインなどのノウハウを駆使して再設計することで、飛躍的にパフォーマンスを高めたという。
ヒートシンクは片側当たり22kgの分厚いアルミブロックから削り出しており、独特な楕円形状の外壁によって冷却能力の大幅な向上を実現。出力段には新たなパワーデバイスを採用し、新ヒートシンクの効力とも相まって、M550は負荷8Ωで550W、4Ωで1,100W、2Ωで2,200W、そしてS350は8Ωで350W、4Ωで700W、2Ωで1,400Wのリニアリティーを“驚くべきハイパフォーマンス”で実現したとアピールしている。
フロントエンドには、これまでの倍の電力を処理することのできる新しいトランジスターと新たなDCカップリング回路を導入。これによって歪率とSN比、低周波特性を大幅に改善した。
こうしたフロントエンドを、強化された出力段と組み合わせることによって、アンプ動特性上のダイナミック・インパクトとディテール再現力、さらに音場空間の再現性が大きく向上したと同社は説明。オーディオ信号経路の全体は、フル・コンプリメンタリー、完全バランス、全段ダイレクトDC カップリング構成とし、実装デバイスにはすべてディスクリート素子を採用している。加えて、高度なプロテクション回路を搭載することで、アンプと関連コンポーネントを予期しない異常から保護している。
出力ステージは、フラグシップ機「Relentless Mono Amplifier」に採用された新しいパワートランジスターで構成。高周波応答を拡張し、電力処理を50%増加させ、相補的な NPN/PNP ペア間のより厳密なゲイン・マッチングを実現したという。そして、この新しい出力デバイスを新デザインの高効率ヒートシンクに結合することによって、より高いバイアス設定が可能となり、クラスA動作領域を数十Wにまでアップさせている。
車のエンジンのターボチャージャーのアイデアを基に発想したという“スーパーレール・トポロジー”を前世代機から継承。スーパーレールは出力ステージの前段ドライバーセクションに、より高い電圧レールを設けており、この電圧のブーストにより、音楽信号は出力電圧レールの能力を最大限に活用でき、出力回路自体のパフォーマンスを最良化するという。その結果、ダイナミクスが改善され、歪みが少なくなり、スピーカー・ドライバーへのグリップ力が強化されるとしている。
出力ステージは一台当たり48個のパワー トランジスターで構成。この出力ステージを2,000VAの大容量電源トランスと100,000μFの電源ストレージ・キャパシタンスによって支えている。
同ブランド「PROGRESSION(プログレッション)シリーズ」の第二世代となる新モデル。日本未導入のフラグシップアンプ「Relentless Mono Amplifier」の開発によって得られたデバイスやヒートシンクデザインなどのノウハウを駆使して再設計することで、飛躍的にパフォーマンスを高めたという。
ヒートシンクは片側当たり22kgの分厚いアルミブロックから削り出しており、独特な楕円形状の外壁によって冷却能力の大幅な向上を実現。出力段には新たなパワーデバイスを採用し、新ヒートシンクの効力とも相まって、M550は負荷8Ωで550W、4Ωで1,100W、2Ωで2,200W、そしてS350は8Ωで350W、4Ωで700W、2Ωで1,400Wのリニアリティーを“驚くべきハイパフォーマンス”で実現したとアピールしている。
フロントエンドには、これまでの倍の電力を処理することのできる新しいトランジスターと新たなDCカップリング回路を導入。これによって歪率とSN比、低周波特性を大幅に改善した。
こうしたフロントエンドを、強化された出力段と組み合わせることによって、アンプ動特性上のダイナミック・インパクトとディテール再現力、さらに音場空間の再現性が大きく向上したと同社は説明。オーディオ信号経路の全体は、フル・コンプリメンタリー、完全バランス、全段ダイレクトDC カップリング構成とし、実装デバイスにはすべてディスクリート素子を採用している。加えて、高度なプロテクション回路を搭載することで、アンプと関連コンポーネントを予期しない異常から保護している。
出力ステージは、フラグシップ機「Relentless Mono Amplifier」に採用された新しいパワートランジスターで構成。高周波応答を拡張し、電力処理を50%増加させ、相補的な NPN/PNP ペア間のより厳密なゲイン・マッチングを実現したという。そして、この新しい出力デバイスを新デザインの高効率ヒートシンクに結合することによって、より高いバイアス設定が可能となり、クラスA動作領域を数十Wにまでアップさせている。
車のエンジンのターボチャージャーのアイデアを基に発想したという“スーパーレール・トポロジー”を前世代機から継承。スーパーレールは出力ステージの前段ドライバーセクションに、より高い電圧レールを設けており、この電圧のブーストにより、音楽信号は出力電圧レールの能力を最大限に活用でき、出力回路自体のパフォーマンスを最良化するという。その結果、ダイナミクスが改善され、歪みが少なくなり、スピーカー・ドライバーへのグリップ力が強化されるとしている。
出力ステージは一台当たり48個のパワー トランジスターで構成。この出力ステージを2,000VAの大容量電源トランスと100,000μFの電源ストレージ・キャパシタンスによって支えている。
トピック