ソニー、独自の高音質ロスレスデコードエンジンを搭載した7.1ch AVアンプを発売
ソニーは、HDMI Ver.1.3a端子や、ドルビーTrueHDやDTS-HD Master Audioなどロスレスコーデックに対応する高音質デコードエンジンを搭載した7.1ch AVアンプ「TA-DA5300ES」を10月20日に発売する。価格は231,000円(税込)。
本機はVer.1.3対応のHDMI端子を入力6系統、出力1系統搭載。前面パネルに設けられた「HDMIボタン」により、6入力の切り替えが行える。HDMI入力は、リニアPCM7.1ch音声信号や、ドルビーTrueHDやドルビーデジタルプラス、DTS-HD Master Audio、DTS-HD High Resolution Audioのビットストリーム信号に対応。また、SACDのDSD信号の入力にも対応しており、同信号を出力できるSACDプレーヤーと組み合わせ、DSD信号をそのまま入力しDA変換して再生することができる。なお、音の良くなる要素を集中化させた6番のHDMI入力端子は「for AUDIO」として設けられている。同端子は、ICの内部構造、機器内部のノイズ分布など詳細を検討することによって、音質性能を高めている。他にもx.v.Colorやディープカラー、フルHD 1080pの映像信号にも対応している。
同社ではロスレスコーデックのドルビーTrueHDとDTS-HD Master Audioについて、フォーマットのデコード時にDSPが発生する電気ノイズが、DA変換回路で音質に害を及ぼすジッタを発生させる点に注目し、ジッタの発生を抑制する独自のデコードエンジンを開発、本機に搭載した。これによりソニーならではの高音質ロスレスデコードを可能にしているという。
さらに2006年に発売されたAVアンプ「TA-DA3200ES」に初めて搭載された“広帯域アナログパワーアンプ”を進化させ、“広帯域アナログパワーアンプII”として本機に採用した。配線材の排除と基板保持方法を改善したことにより、電気安定度と機構的な剛性をアップ。帯域特性は150kHzまで広げられ、音質の向上も実現している。
自動音場補正機能は上位機種の「TA-DA9100ES」搭載のものをベースに進化させている。耳の間隔に合わせた2点マイクと独自開発のテストトーンにより、人間の耳が音色変化を感じる部分を中心に補正する「D.C.A.C.(Digital Cinema Auto Calibration)」を採用。映画館用の「6〜9点マイク測定」に近いサービスエリア拡大を実現するペアマッチング処理も新たに設けられている。さらに周波数特性の反映には、高精度32ビット・31バンドのグラフィックイコライザーを採用。ソニー開発研究所で作られた最新アルゴリズムにより、バンド内のデータを常に32ビット精度に保ち、位相変化が起こらない機能を持たせている。一度測定したパターンは、その特性を3パターンにメモリーする機能が搭載されている。
映像処理技術ではGENESIS社製のファロージャDCDiエンジン内蔵チップを搭載。480iから1080iまでの全アナログビデオ入力信号を、最高で1080p(HDMI出力)、1080i(アナログ出力)にアップスケールでき、ほとんどジャギーのない高画質な映像が楽しめるという。
GUIも一新され、従来の文字のみでの表示から、本機ではアイコンやイラスト等を使ったよりグラフィカルなインターフェースとし、より直感的な操作が可能だ。
その他、本機に接続したディスプレイやプレーヤーの操作も可能なフル機能タイプと、本機のみの操作が可能な小型タイプの、大小2種類のリモコンを同梱している。
【問い合わせ先】
ソニーマーケティング(株)
お客様ご相談センター
TEL/0570-00-3311
(Phile-web編集部)
本機はVer.1.3対応のHDMI端子を入力6系統、出力1系統搭載。前面パネルに設けられた「HDMIボタン」により、6入力の切り替えが行える。HDMI入力は、リニアPCM7.1ch音声信号や、ドルビーTrueHDやドルビーデジタルプラス、DTS-HD Master Audio、DTS-HD High Resolution Audioのビットストリーム信号に対応。また、SACDのDSD信号の入力にも対応しており、同信号を出力できるSACDプレーヤーと組み合わせ、DSD信号をそのまま入力しDA変換して再生することができる。なお、音の良くなる要素を集中化させた6番のHDMI入力端子は「for AUDIO」として設けられている。同端子は、ICの内部構造、機器内部のノイズ分布など詳細を検討することによって、音質性能を高めている。他にもx.v.Colorやディープカラー、フルHD 1080pの映像信号にも対応している。
同社ではロスレスコーデックのドルビーTrueHDとDTS-HD Master Audioについて、フォーマットのデコード時にDSPが発生する電気ノイズが、DA変換回路で音質に害を及ぼすジッタを発生させる点に注目し、ジッタの発生を抑制する独自のデコードエンジンを開発、本機に搭載した。これによりソニーならではの高音質ロスレスデコードを可能にしているという。
さらに2006年に発売されたAVアンプ「TA-DA3200ES」に初めて搭載された“広帯域アナログパワーアンプ”を進化させ、“広帯域アナログパワーアンプII”として本機に採用した。配線材の排除と基板保持方法を改善したことにより、電気安定度と機構的な剛性をアップ。帯域特性は150kHzまで広げられ、音質の向上も実現している。
自動音場補正機能は上位機種の「TA-DA9100ES」搭載のものをベースに進化させている。耳の間隔に合わせた2点マイクと独自開発のテストトーンにより、人間の耳が音色変化を感じる部分を中心に補正する「D.C.A.C.(Digital Cinema Auto Calibration)」を採用。映画館用の「6〜9点マイク測定」に近いサービスエリア拡大を実現するペアマッチング処理も新たに設けられている。さらに周波数特性の反映には、高精度32ビット・31バンドのグラフィックイコライザーを採用。ソニー開発研究所で作られた最新アルゴリズムにより、バンド内のデータを常に32ビット精度に保ち、位相変化が起こらない機能を持たせている。一度測定したパターンは、その特性を3パターンにメモリーする機能が搭載されている。
映像処理技術ではGENESIS社製のファロージャDCDiエンジン内蔵チップを搭載。480iから1080iまでの全アナログビデオ入力信号を、最高で1080p(HDMI出力)、1080i(アナログ出力)にアップスケールでき、ほとんどジャギーのない高画質な映像が楽しめるという。
GUIも一新され、従来の文字のみでの表示から、本機ではアイコンやイラスト等を使ったよりグラフィカルなインターフェースとし、より直感的な操作が可能だ。
その他、本機に接続したディスプレイやプレーヤーの操作も可能なフル機能タイプと、本機のみの操作が可能な小型タイプの、大小2種類のリモコンを同梱している。
【問い合わせ先】
ソニーマーケティング(株)
お客様ご相談センター
TEL/0570-00-3311
(Phile-web編集部)
関連リンク
トピック
- ブランドSONY
- 型番TA-DA5300ES
- 発売日2007年10月20日
- 価格¥231,000(税込)
【SPEC】●定格出力(20Hz〜20kHz、8Ω):120W×7ch ●実用最大出力(JEITA 4/8Ω):150W×7ch ●映像入力:コンポーネント×3、S端子×5、コンポジット×5 ●映像出力:コンポーネント×1(モニター)、S端子×2(モニター×1)、コンポジット×2(モニター×1) ●音声入力:デジタル(同軸×3/光×6)、アナログ×11、マルチチャンネル7.1ch×1 ●音声出力:デジタル(光×1)、アナログ×3、ヘッドホン×1、プリアウト7.1ch×1 ●HDMI端子:入力×6、出力×1 ●消費電力:300W ●外形寸法:約430W×175H×430Dmm ●質量:約17kg