HOME > レビュー > 【レビュー】nasneがソニー以外のPCでも利用可能に!「PC TV with nasne」を早速試す

折原一也が速攻ハンドリング

【レビュー】nasneがソニー以外のPCでも利用可能に!「PC TV with nasne」を早速試す

公開日 2014/07/11 12:21 折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

録画番組のダビングは、PCのHDDへの転送、BDドライブへの書き出しにも対応する。BD書き出しについては一般的な記録型BDドライブが利用可能で、筆者の所有するアイ・オー・データ製のBR-PX68U2-BKで1層25GBのBD-Rメディアをセットしたものに書き出せた。

なおディスクへのダビングについては、障害からの復旧間もない16時過ぎの時点で「PCへ転送」(PCの内蔵HDDにダビング)をすると、書き出し実行はできるが終了時にエラーが出て、「ディスク書き出し」(BDへのダビング)も開始時のCPRM/AACS鍵の取得段階で停止していたが、19時過ぎに再検証を試みたところ無事復帰し、書き出し可能となった。

「PCへ転送」で録画番組のPCのHDDへの書き出しが可能。3倍モードで録画した30分番組で約7分で転送できた

■VAIOユーザー以外にもnasneが“鉄板の選択肢”に

以上、「PC TV with nasne」の機能を一通り検証したが、使えば使うほど、「VAIO TV with nasne」と全く同じだった。

nasneが発売した2012年を振り返ると、ソニーの戦略によりPC用アプリがVAIO専用となったことには不満の声もあった。PCとnasneの両方を所有しているのに、PCから操作出来ないことことを嘆くユーザーも多く、結果としてnasneは発売以来、ゲーム機用TVチューナーと語られることが多かった。

だが今回「PC TV with nasne」が公開され、本テストに用いたHPの「Pavilion 15」のような他社製PCにもnasneの利用が開放された。nasneユーザーにとってPS3/PS4/PS Vita、そしてVAIO以外にも視聴デバイスが増えたことを歓迎したい。

既に公開から2年近くが経つ「VAIO TV with nasne」をベースにしているだけに、「PC TV with nasne」は操作性もよく練られ、完成度は十分高い。今後は、VAIO以外のPCを所有している人にとっても、PCでTV放送を視聴・録画できる外付けチューナーとして、nasneは“鉄板”の選択肢となるだろう。

前へ 1 2 3 4

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE