ハイエンドショウ2009レポート

<音元ブース>林氏が解説する「オーディオアクセサリー使いこなし」− 新製品・未発表品多数登場

公開日 2009/10/10 15:54 Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
昨日より開催されている「ハイエンドショウトウキョウ2009」。10日のイベント第2弾として、林 正儀氏による「オーディオアクセサリー使いこなし」が12:30より開かれた。

林正儀氏

今回は5社の注目アクセサリーが登場。新製品はもちろん、未発表の製品もお披露目され、実際に試聴を行うことができた。

KRYNAのインシュレーター「D-PROP」シリーズの紹介では、同シリーズの開発を手掛ける西村教授が登場。D-PROPとC-PROPの理論を使って説明した。西村教授は「いかに雑音を無くすがが大切。C-PROP/D-PROPは不要振動を逃がすスティッキー溶液と、下からの振動を拾わないスパイク構造を兼ね備えており、効果的に雑音を無くすことができる」と説明。林氏は「動のC-PROP、静のD-PROPと各々キャラクターがある。振動の種類別に使い分けるのが賢い」とコメントしていた。

D-PROPとC-PROPの理論を説明する西村教授

読者から西村教授に質問をする場面も見られた

また、未発表のインシュレーター「D-PROP Extend」も参考品として登場。こちらはスティッキー溶液の配合を変えており、音がふわりと広がる点を特長としているという。

D-PROP EXTEND(外観は最終モデルではない)

続いて行われたftkの新型インシュレーターとオーディオボードの紹介では、北海道からftkの藤井氏が来場し、林氏と一緒に製品を解説。オーディオボード「ftk-RF4B」(関連ニュース)は、特殊ポリウレタンと特殊繊細ゴムチップ素材を使い、空隙率構造設計に基づき確保された気泡性空隙が、繊細な振動まで吸収する。厚さは22mm、サイズは480W×450Dmmの「f45」(¥14,800)と、450W×350Dmmの「f35」(¥13,800)の2種類が用意されている。

製品の特徴を説明するftkの藤井氏(左)

ftkのオーディオボード「ftk-RF4B」

また、新製品となるインシュレーター「ftk KH-2」(1個1,500円)を披露。こちらは硬さ別にソフト/ミッド/ハードの3種類が用意されている。さらにアナログカートリッジキーパー「PREMIUM CK-6」(税込30,000円)も披露された。シュリ桜/バーチ/メープル/アメリカンウォールナット/アメリカンブラックチェリーの5種類の削りだし無垢材から選ぶことができ、林氏は「この出来でこの値段はすごい」と賛辞を送っていた。

ftkのインシュレーター「ftk KH-2」

ftkのアナログカートリッジキーパー「PREMIUM CK-6」

Viv LaboratoryのCDスタビライザー「ACCUREAD」(税込15,750円)も紹介された。説明に登場したViv Laboratoryの秋山氏は、「このスタビライザーはEvanui Signatureの振動板と同じ素材を使っている。自分で作っておきながら何故音が良くなるかは説明できないのだが、使うと音が落ち着くし、読み取り精度が上がっているのだと思う」とコメント。林氏も「安価なシステムでもより音質を向上させてくれるアクセサリーだろう」と話した。

Viv laboratoryの秋元氏

続いて紹介されたのは、リンの電源トランス「PURIFi」。こちらはKLIMAX DSに搭載されている電源トランスと一緒のもので、使用するとグランドが安定してSNが上がる。「例えばCDプレーヤーとアンプの間に入れると、システム全体の音が良くなる」とコメントする林氏。こちらは電源トランスとして以外にも、バランス/アンバランス端子の変換器としても使うことができる。

リンの電源トランス「PURIFi」(写真右)

最後に紹介されたのは、ナノテックシステム・GoldenStradaの新スピーカーケーブル「SP#79Mk-2」。こちらは導体を直径0.5mmと0.18mmのハイブリッド構成としたほか、導体絶縁シースにPEを採用し、ブラッシュアップしたもの。使用すると音が激変していた。

音元ブースでは、本日も、そして明日も魅力的なイベントがたくさん開催される予定。イベントスケジュールはこちらで確認できるので、ご興味のある回に是非足をお運びいただきたい。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE